2008年03月06日
鍋島ジュニアメンバー紹介パート2
鍋島ジュニアのメンバー紹介第2弾です。
さて、前回は、監督・コーチの紹介でした。
今回は先日行われました、武雄新人戦で頑張ったメンバーの紹介をしましょう!
まずは、今年度の新キャプテン5年生。
ライトの鍋島ジュニアのエースアタッカー。チームの中では一番の長身なので、ブロックも出来ます。
最近はブロックの決定率も徐々に上がっています。ここで一点!と言う時にさすがエース!きちんと点を稼いでくれます。
頼りになるエースです。
・・・時に、困ってしまった時の”にわかせんぺい”
になってしまうのが、また、なんとも言いようが無くかわいらしい一面があります。
次は、副キャプテン5年生。
まるこめくんみたいなクリクリ頭がトレードマーク。坊主にしたすぐは、「ちょっとさわらせて!」と言いたくなるような!
ポジションは今はバック。ぐんぐんレシーブ力も上げ強打も難なく上げるようになりました。
また、チーム2番目の長身なので、アタッカーになることも!ライトからの超鋭角なスパイクは誰にも取れません。前衛も後衛も出来るオールラウンドプレーヤーです。
次も、副キャプテン5年生。
ちょっとおちゃめなシャイボーイ。
何をしても、なんとなく許せてしまう、そんな得な面を持ってます。
ポジションはバックレフト。レシーブ範囲はかなりの広範囲。2年生の弟に負けじと頑張っています。
その反面、ちゃんと弟にも指導をしている所があり、お兄ちゃん振りを発揮してます。
やっと板に付いたフローターサーブもかなりの確立で決まります。
次は、中距離を走らせればチーム№1の俊足、5年生。クラブ対抗の駅伝大会ではエースランナーとして活躍しました。
ポジションはバック。レシーブ力もぐんぐん上げてきています。強打もコースに入り上げられるようになりました。
ただ、あまりにも細身なので、最近やっとジュニア用のサポーターが膝にフィットするようになりました。
髪を坊主にした時はコーチからサザエさんの「中島くん」とあだ名を付けられた事も・・・何ともアニメチックなキャラを持ってます。
5年生5人目の紹介です。キーワードは・・・「集中力」
ポジションはレフト。最近どうにか集中出来る時間が少しずつ長くなって来ています。
レフトからのスパイクも徐々に成功率を高めています。
ゲームが盛り上がっている絶好調の時は一番体で喜びを表しますので、ある意味鍋島ジュニアのムードメーカーかな?!
次は4年生。
ポジションはセッター。鍋島ジュニア№1の真面目者。
今度の新チームからセッターを任せられているのでチームの司令塔として4年生ながらも頑張っています。
最近はバックトスも上げられるようになり、急成長を見せています。
サーブの確立は、常にチーム№1.将来楽しみなセッターです。
次は、鍋島ジュニアの守護神。センターの4年生。
レシーブ力では誰にも引けを取らない、将来はリベロで活躍するのでは、と思わせる実力者。
優れた運動能力を持っているので、逆立ちをして歩行することも。
サーブの威力もなかなかの者です。もちろんセンターからのスパイクもネット下からドライブを掛けて入れてくるので威力抜群!
次は、今回の新人戦では、ベンチでしっかり応援とサポートを頑張っていたメンバーの紹介です。
まずは、昨年度キャプテンの6年生。昨年の新人戦ではセッターで活躍しましたが、今回はベンチでみんなのサポートに回りました。
6年生1人でチームのまとめ役を果たしました。
今は、ちょっと遠目でみんなを見守り、時には新キャプテンにアドバイスをするシーンも見られます。
次は、お兄ちゃんに追い越せ追い越せと急成長しているサウスポーの2年生。
まだまだ、ベビーフェイスでかわいらしい一面もあるが、鍋島ジュニアでは”声”のエース。
練習中もコートの中では一番ハリキッて声を出すので、(^O^)皆、負けずに声を出し合う場面も。
レシーブも急成長し、最近ではエースが打った強打をレシーブすることも!
次は、鍋島ジュニア男子では女子部員もいます。
まずは、チーム一のしっかり者。5年生。
ネットの支柱も一人で運べる力持ち。・・・大人顔負けです。(^_^;)
度胸もあり、強打にも突っ込んでレシーブをします。
中学生になっての活躍が期待されます。
次、女子部員の4年生。
恐らく、チーム一の秀才少女でしょう。将来の夢もしっかり持って、文武両道をしっかり保っています。
レシーブ力もなかなかの者です。サーブも安定した確立で入れてきます。
スパイクをもっと強く打ちたいと特訓中です。
次、最近入部したサウスポーの4年生。
まずは、チームにとけ込もうと頑張っています。
サウスポーなので将来が楽しみです。(^^♪
次、女子部員の1年生。お兄ちゃんの頑張っている姿を見て、自分も頑張る!と入部してきました。
最近は、声を出してレシーブをする姿が。1年生ながら、よく頑張っています。
後、休部中のメンバーがあと2人いますが、紹介は、また復活してから・・・と言うことで。
総勢15人(内男子部員11名(休部中2名))です。
現在、4年生以下が特にメンバー不足です。
少しでも興味がある方、是非体験に来て下さい。
コメントもどしどし受け付けています。<m(__)m>
さて、前回は、監督・コーチの紹介でした。
今回は先日行われました、武雄新人戦で頑張ったメンバーの紹介をしましょう!
まずは、今年度の新キャプテン5年生。
ライトの鍋島ジュニアのエースアタッカー。チームの中では一番の長身なので、ブロックも出来ます。
最近はブロックの決定率も徐々に上がっています。ここで一点!と言う時にさすがエース!きちんと点を稼いでくれます。
頼りになるエースです。
・・・時に、困ってしまった時の”にわかせんぺい”


次は、副キャプテン5年生。
まるこめくんみたいなクリクリ頭がトレードマーク。坊主にしたすぐは、「ちょっとさわらせて!」と言いたくなるような!

ポジションは今はバック。ぐんぐんレシーブ力も上げ強打も難なく上げるようになりました。
また、チーム2番目の長身なので、アタッカーになることも!ライトからの超鋭角なスパイクは誰にも取れません。前衛も後衛も出来るオールラウンドプレーヤーです。
次も、副キャプテン5年生。
ちょっとおちゃめなシャイボーイ。

ポジションはバックレフト。レシーブ範囲はかなりの広範囲。2年生の弟に負けじと頑張っています。
その反面、ちゃんと弟にも指導をしている所があり、お兄ちゃん振りを発揮してます。
やっと板に付いたフローターサーブもかなりの確立で決まります。
次は、中距離を走らせればチーム№1の俊足、5年生。クラブ対抗の駅伝大会ではエースランナーとして活躍しました。
ポジションはバック。レシーブ力もぐんぐん上げてきています。強打もコースに入り上げられるようになりました。
ただ、あまりにも細身なので、最近やっとジュニア用のサポーターが膝にフィットするようになりました。

髪を坊主にした時はコーチからサザエさんの「中島くん」とあだ名を付けられた事も・・・何ともアニメチックなキャラを持ってます。

5年生5人目の紹介です。キーワードは・・・「集中力」

ポジションはレフト。最近どうにか集中出来る時間が少しずつ長くなって来ています。
レフトからのスパイクも徐々に成功率を高めています。
ゲームが盛り上がっている絶好調の時は一番体で喜びを表しますので、ある意味鍋島ジュニアのムードメーカーかな?!
次は4年生。
ポジションはセッター。鍋島ジュニア№1の真面目者。
今度の新チームからセッターを任せられているのでチームの司令塔として4年生ながらも頑張っています。
最近はバックトスも上げられるようになり、急成長を見せています。
サーブの確立は、常にチーム№1.将来楽しみなセッターです。

次は、鍋島ジュニアの守護神。センターの4年生。
レシーブ力では誰にも引けを取らない、将来はリベロで活躍するのでは、と思わせる実力者。
優れた運動能力を持っているので、逆立ちをして歩行することも。
サーブの威力もなかなかの者です。もちろんセンターからのスパイクもネット下からドライブを掛けて入れてくるので威力抜群!
次は、今回の新人戦では、ベンチでしっかり応援とサポートを頑張っていたメンバーの紹介です。
まずは、昨年度キャプテンの6年生。昨年の新人戦ではセッターで活躍しましたが、今回はベンチでみんなのサポートに回りました。
6年生1人でチームのまとめ役を果たしました。
今は、ちょっと遠目でみんなを見守り、時には新キャプテンにアドバイスをするシーンも見られます。
次は、お兄ちゃんに追い越せ追い越せと急成長しているサウスポーの2年生。
まだまだ、ベビーフェイスでかわいらしい一面もあるが、鍋島ジュニアでは”声”のエース。
練習中もコートの中では一番ハリキッて声を出すので、(^O^)皆、負けずに声を出し合う場面も。
レシーブも急成長し、最近ではエースが打った強打をレシーブすることも!
次は、鍋島ジュニア男子では女子部員もいます。
まずは、チーム一のしっかり者。5年生。
ネットの支柱も一人で運べる力持ち。・・・大人顔負けです。(^_^;)
度胸もあり、強打にも突っ込んでレシーブをします。
中学生になっての活躍が期待されます。
次、女子部員の4年生。
恐らく、チーム一の秀才少女でしょう。将来の夢もしっかり持って、文武両道をしっかり保っています。
レシーブ力もなかなかの者です。サーブも安定した確立で入れてきます。
スパイクをもっと強く打ちたいと特訓中です。
次、最近入部したサウスポーの4年生。
まずは、チームにとけ込もうと頑張っています。
サウスポーなので将来が楽しみです。(^^♪
次、女子部員の1年生。お兄ちゃんの頑張っている姿を見て、自分も頑張る!と入部してきました。
最近は、声を出してレシーブをする姿が。1年生ながら、よく頑張っています。
後、休部中のメンバーがあと2人いますが、紹介は、また復活してから・・・と言うことで。
総勢15人(内男子部員11名(休部中2名))です。
現在、4年生以下が特にメンバー不足です。
少しでも興味がある方、是非体験に来て下さい。
コメントもどしどし受け付けています。<m(__)m>
この記事へのコメント
見ました
Posted by 佐々木ママ at 2008年03月09日 08:05