2008年11月22日
いよいよ明日久光杯!!
さあ、いよいよ6年生今年最後の公式戦!
明日23日久光製薬旗佐賀県小学生バレーボール優勝大会
泣いても笑っても明日精一杯の力を出し切ってプレーしてくれればきっと、鍋島ジュニア達には満足感が得られるだろう!
この1年間、監督・コーチに叱咤激励され、ある時は涙をのんで、ある時は思いっきり喜んで、みんなそれぞれに頑張ってきたんではないだろうか・・・。
新人戦からなかなか試合に勝てない時が続いた。
せっかく今年は上級生が一番揃っている時なのにもっと、盛り上げてやならいとと思い、保護者の皆さんも一丸となって鍋島ジュニア達を応援してきた。本当に、練習試合にしろ、試合にしろ、まるで、自分がコートに入っているかのように声を張り上げて皆応援していた。一緒に泣いて、一緒に喜んだ。その、保護者の気持ちが伝わったのか、あの学童予選から鍋島ジュニアは見る見るうちに成長していった。
そして、今日。
明日に久光杯を控えて鍋島ジュニアはどんな心構えでいるのだろうか・・・。
午後からは最終調整の練習。皆明日に向けて精一杯気持ちを盛り上げて励んで欲しい。
さあ、明日、今までの練習の成果を十二分に発揮できるよう張り切って行こう!!!
明日23日久光製薬旗佐賀県小学生バレーボール優勝大会
泣いても笑っても明日精一杯の力を出し切ってプレーしてくれればきっと、鍋島ジュニア達には満足感が得られるだろう!
この1年間、監督・コーチに叱咤激励され、ある時は涙をのんで、ある時は思いっきり喜んで、みんなそれぞれに頑張ってきたんではないだろうか・・・。
新人戦からなかなか試合に勝てない時が続いた。
せっかく今年は上級生が一番揃っている時なのにもっと、盛り上げてやならいとと思い、保護者の皆さんも一丸となって鍋島ジュニア達を応援してきた。本当に、練習試合にしろ、試合にしろ、まるで、自分がコートに入っているかのように声を張り上げて皆応援していた。一緒に泣いて、一緒に喜んだ。その、保護者の気持ちが伝わったのか、あの学童予選から鍋島ジュニアは見る見るうちに成長していった。
そして、今日。
明日に久光杯を控えて鍋島ジュニアはどんな心構えでいるのだろうか・・・。
午後からは最終調整の練習。皆明日に向けて精一杯気持ちを盛り上げて励んで欲しい。
さあ、明日、今までの練習の成果を十二分に発揮できるよう張り切って行こう!!!
11月15日土曜日の練習
木曜日の練習に引き続き今日も気合!!
10月13日体育の日
10月11日合同練習会ありがとうございました。
いよいよ10月鍋島ジュニアのムードは・・・
いよいよ10月鍋島ジュニアのムードは・・・
木曜日の練習に引き続き今日も気合!!
10月13日体育の日
10月11日合同練習会ありがとうございました。
いよいよ10月鍋島ジュニアのムードは・・・
いよいよ10月鍋島ジュニアのムードは・・・
夏休み前くらいまでは 練習試合にいっても 負け試合ばかりで 帰りの車の中では 親子で落ち込んだものです。
でも 夏休みを過ぎた頃から だいぶチームワークもとれて 試合に勝つという喜び!もわかってきた子供達…かなり 技術面 精神面で成長しましたo(^-^)o
さー明日は 今までの練習の成果を 100%いや120%出し切り 悔いのない試合にしましょう!
私は 残念ながら ママバレーの試合で 応援に行けません。 だから 相手は強豪ばかりだけど 次の日の決勝まで残って 感動を見させてくれ