スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2008年11月22日

いよいよ明日久光杯!!

さあ、いよいよ6年生今年最後の公式戦!
明日23日久光製薬旗佐賀県小学生バレーボール優勝大会
泣いても笑っても明日精一杯の力を出し切ってプレーしてくれればきっと、鍋島ジュニア達には満足感が得られるだろう!
この1年間、監督・コーチに叱咤激励され、ある時は涙をのんで、ある時は思いっきり喜んで、みんなそれぞれに頑張ってきたんではないだろうか・・・。
新人戦からなかなか試合に勝てない時が続いた。
せっかく今年は上級生が一番揃っている時なのにもっと、盛り上げてやならいとと思い、保護者の皆さんも一丸となって鍋島ジュニア達を応援してきた。本当に、練習試合にしろ、試合にしろ、まるで、自分がコートに入っているかのように声を張り上げて皆応援していた。一緒に泣いて、一緒に喜んだ。その、保護者の気持ちが伝わったのか、あの学童予選から鍋島ジュニアは見る見るうちに成長していった。
そして、今日。

明日に久光杯を控えて鍋島ジュニアはどんな心構えでいるのだろうか・・・。
午後からは最終調整の練習。皆明日に向けて精一杯気持ちを盛り上げて励んで欲しい。

さあ、明日、今までの練習の成果を十二分に発揮できるよう張り切って行こう!!!
  


Posted by 鍋島ジュニアバレーボール男子  at 09:18Comments(1)練習風景

2008年11月16日

11月15日土曜日の練習

いよいよ、久光まで残すところ1週間。
鍋島ジュニアのボルテージも上がってくるか・・・と思いきや・・・。
指導者がいない時の鍋島ジュニア・・・・。試合前1週間だぞ<(`^´)>
やっぱ、気が抜けるのか、今一つ・・・(ー_ー)!!
こら~~~!!気合を入れて声をだしなさ~~~い!!!
とママゴン達のゲキが入り、やっと、声がでる。
・・・・・まだまだ、試合モードに入っていないな・・・。
で、指導者コーチがコートに入ってくると、みんなやっと目が覚めたのか元気が出てくる!!(*^_^*)
そして練習メニューをこなし、ゲーム形式で練習をして、最後にマザー軍団とのゲーム。
さ、さ勝てるかな!?
なかなか、強打あり、繋ぎも良し、良いゲーム展開になってきた!
みんな必死でボールを追って繋いで、やっと点が取れた!!deuceまでいった!あと2点!!
・・・サーブアウト(~_~;)・・・・その後の2点連続失点(ー_ー)!!ゲームセット。
このサーブが大事!!
この1本でみんなの緊張が切れてしまう!!
この課題をこの1週間でクリアしよう!!

最後にコーチの指導を熱心に聞く鍋島ジュニア。

でも、本当にここ数ヶ月で鍋島ジュニアは成長したなと思います。
エースの強打も良く決まるようになってきたし、後の2人のアタッカーもなかなか打てるようになってきたと思います。
バックも本当に良く繋ぐようになりました。
サーブレシーブをもっとみんなで確実にセッターに返せるようになるともっと色んな攻撃にも繋がると思いますが・・・。そこがやっぱり難しいんでしょうね"^_^"
全日本の選手ですらサーブレシーブは100%じゃないですから(*^_^*)

あと、残すところ6年生にとっては1週間。最後の久光杯、しっかり力を出し切って自分達の試合をして欲しいものです。

がんばれ!!鍋島ジュニア!!  » 続きを読む


Posted by 鍋島ジュニアバレーボール男子  at 14:48Comments(0)練習風景

2008年11月15日

木曜日の練習に引き続き今日も気合!!

11月13日鍋島中の女子が県大会目前の為、開成小体育館で練習。
いや~~~・・・やっぱり、中学生ともなると随分とスキルアップするもんですね~~~(*^_^*)
横で練習されていて、ついつい、見とれてしまいました"^_^"

いやいや、鍋島ジュニアも見とれている場合じゃない(^_^;)
久光までもう1週間しかない(~_~;)気合をいれなければ!!

先日の練習試合から、新フォーメーションを試しているが・・・今一つみんなの動きが・・・
でも、このフォーメーションに慣れるときっと今までの鍋島ジュニアに無い、最強の!?チームになれるはず・・・!!


今日の練習も声を出して、元気良く動き回ろう!!
あと1週間久光まで気合を入れてガンバルぞ!!  


Posted by 鍋島ジュニアバレーボール男子  at 12:13Comments(0)練習風景

2008年10月15日

10月13日体育の日

10月13日は体育の日
鍋島ジュニアは通常練習でした。
監督、コーチ、プラス保護者のお父さん。
やっぱ指導者が3人もいてくれれば、目が行き届くな・・・と思いました。
コートの端ではセッターの特訓。
コートの中ではアタックの練習。及びレシーブの練習。
特にセッターの練習は入念に!!
なかなか右利きの為、右手の方が強くトスが安定しない・・。
何回も何回も・・・バックトスの練習も的を絞り、かごに上手く入ればOK。
アタックもライト、センター、レフトと細かく指導。

そして、6人の練習。



なかなか、ボールも繋いでいたと思います"^_^"
やっぱ、丁寧な指導のおかげかな(*^_^*)
明日の練習、土曜日の練習と更に気合を入れて
日曜日に向けて
ガンバロウ!!  


Posted by 鍋島ジュニアバレーボール男子  at 11:24Comments(2)練習風景

2008年10月12日

10月11日合同練習会ありがとうございました。

10月11日(土)
有明社会体育館にて合同練習会。
有明、三田川、脊振、川副、鍋島の5チームでの練習会。
みんな実力の差の無い白熱したゲームばかりだったと思います。
鍋島ジュニアも来週の学童本選を控えて良い経験だったと思います。
お昼休憩のサーブゲームは子供たちもとても楽しく盛り上がっていたと思います。
みんな目標の的にボールを当てるために必死にサーブを狙って打ってました(*^_^*)
そのくらい、ゲーム中も集中力をもってサーブに挑んで欲しいものですね(^_^;)
さてさて、明日はまた、通常練習ですが、来週の3日間の練習、しっかり集中して本選へと最終調整をしていこう!

最後になりましたが、合同練習会に参加されたチームの皆様、ありがとうございました。  
タグ :練習試合


Posted by 鍋島ジュニアバレーボール男子  at 23:14Comments(1)練習風景

2008年10月02日

いよいよ10月鍋島ジュニアのムードは・・・

10月2日木曜日・・・週末は長崎新聞社杯昨年参加させてもらったが、なかなか鍋島ジュニアにとってはレベルの高い大会だったと思う。
さて、その試合を目前にしての鍋島ジュニアの練習は・・・・

レシーブの練習を各自でやって、そして、2人でパスの練習。みんな、ガヤガヤ、ワイワイ・・・・う~~~ん(~_~;)
た・・・楽しそうに練習をやっているのは良いが・・・・・しかし・・・試合前の緊張感が全く無い!!(ー_ー)!!

んで、監督が来られて・・・やっと気が引き締まってきたか・・・と期待するが・・・3人レシーブではいま一つ声が出てない(ーー;)
ちょっと気合を入れてやらないと・・・と思いボールを渡しながら声掛けを・・・。やっと少しずつ声が出てきたがまだ、まだ、
声が少ない。ちょっと疲れてきたらみんな声が無い。周りからの声援もいま一つ元気が無い。
監督のゲキがだんだんヒートアップしてきた(^_^;)やっとみんなの足がすこしずつ動き出す。

6人の練習に入ったらやっとみんなの足が動き出した。よしよし(^_^;)がんばれ!がんばれ!!
ナイスレシーブも何本が見られた。やっとボールが繋がるようになった!!いいぞいいぞ!!と思っていると・・・
ふと・・・緊張の糸が切れたようにボールがポトン・・・・ア”~~~。(~_~)構えようよ!!腰落として・・・
もう少し、緊迫したムードが欲しかったな・・・

でも、土曜日は気合を入れて頑張らねば!!
鍋島ジュニア!!気合を入れてがんばるぞ!!icon09icon09icon09
  


Posted by 鍋島ジュニアバレーボール男子  at 23:07Comments(1)練習風景

2008年10月02日

いよいよ10月鍋島ジュニアのムードは・・・

10月2日木曜日・・・週末は長崎新聞社杯昨年参加させてもらったが、なかなか鍋島ジュニアにとってはレベルの高い大会だったと思う。
さて、その試合を目前にしての鍋島ジュニアの練習は・・・・

レシーブの練習を各自でやって、そして、2人でパスの練習。みんな、ガヤガヤ、ワイワイ・・・・う~~~ん(~_~;)
た・・・楽しそうに練習をやっているのは良いが・・・・・しかし・・・試合前の緊張感が全く無い!!(ー_ー)!!

んで、監督が来られて・・・やっと気が引き締まってきたか・・・と期待するが・・・3人レシーブではいま一つ声が出てない(ーー;)
ちょっと気合を入れてやらないと・・・と思いボールを渡しながら声掛けを・・・。やっと少しずつ声が出てきたがまだ、まだ、
声が少ない。ちょっと疲れてきたらみんな声が無い。周りからの声援もいま一つ元気が無い。
監督のゲキがだんだんヒートアップしてきた(^_^;)やっとみんなの足がすこしずつ動き出す。

6人の練習に入ったらやっとみんなの足が動き出した。よしよし(^_^;)がんばれ!がんばれ!!
ナイスレシーブも何本が見られた。やっとボールが繋がるようになった!!いいぞいいぞ!!と思っていると・・・
ふと・・・緊張の糸が切れたようにボールがポトン・・・・ア”~~~。(~_~)構えようよ!!腰落として・・・
もう少し、緊迫したムードが欲しかったな・・・

でも、土曜日は気合を入れて頑張らねば!!
鍋島ジュニア気合を入れてがんばるぞ!!icon09icon09icon09
  


Posted by 鍋島ジュニアバレーボール男子  at 23:06Comments(0)練習風景

2008年09月24日

鍋島ジュニアの練習試合

9月20日 背振にて合同練習会
参加チームは、背振、基山、川副、有明、そして鍋島ジュニア。
なかなか白熱するゲームもあり、鍋島ジュニアにとっては良い勉強になった1日だったと思います。
1ゲーム毎に鍋島ジュニアは成長しているな!と思えた1日だったのではないでしょうか!?

そして、9月23日 多久北部にて練習試合
ここは、女子チームもあり、男子と女子と交互に対戦させて頂きました。





2日間の練習試合を通じて、何か自分に得るものがあったと思います。
本選まで、あと3週間もっともっと士気を高めて自分達のプレーを十二分に発揮できるように
頑張っていこう!!
  


Posted by 鍋島ジュニアバレーボール男子  at 00:31Comments(2)練習風景

2008年09月18日

鍋島ジュニアもっと強気で押せ押せ!!

9月18日木曜日の練習。台風接近で一時は練習の中止が来るかなと心配したものの、台風はちょっとそれたみたいで夕方になると穏やかに・・・無事に練習ありface02
いつもの練習の後に再度女子との練習試合。










一本決めたらガッツ!!ポーズ!!
あらら・・・・いま一つガッツポーズがスムーズにいかないな~~~(~_~;)
一本決めた時のガッツ強気の姿勢が見られない・・・なぁ・・・・・
もっとノリノリに!!前へ前へ進む元気が・・・欲しいな~~~(^_^;)
結果は1勝1敗。
もっとチーム全体が盛り上がらないと・・・もっともっと押せ押せムードを作らないと・・・・・
声すらも女子に負けてるぞ!!強気で行こうよ!!もっとガッツ出そうよ!!
鍋島ジュニア!!


片方のコートでは、レシーブの練習が・・・元気良く頑張っているのに!

さ、週末は練習試合。気合を入れてがんばるぞ!!~~~  


Posted by 鍋島ジュニアバレーボール男子  at 23:22Comments(2)練習風景

2008年09月14日

鍋島ジュニアVSマザー軍団

土曜日の練習、通常練習の最後に、
マザー&女子&男子 VS 鍋島ジュニア5・6年生スタメンメンバーのゲーム
マザーもジュニアには負けられないと気合十分に掛け声を掛けてガンバッタ!!・・・けどicon15
完敗!!face08ライトエースのアタックがどうしても止められなかったicon10
いかんな~~~、子供たちに負けては、・・・次は最強チームで挑まなければ!!icon09

でも、ふと・・・考えてみると新チームになった時は、簡単にマザー達が勝っていたのにちょっと手加減なんかもして・・・

今となっては、最強チームをもって挑まないと勝てなく成ってきてた・・・・うれしい悲鳴というか何か複雑ですが・・・(^_^;)
が、元気だけはマザー軍団も鍋島ジュニアにも負けないぞ!!(^o^)/
鍋島ジュニアの顔を見てても、みんな、マザーには負けられん!!ハリキッテいましたね(*^_^*)
嬉しいことです。その勢いをもって週末、来週の練習試合、そして、学童本選へと繋げていって欲しいものです。

9月は練習試合、運動会
10月は長崎新聞社杯、学童本選、むつごろう杯と試合が目白押しです。
その間にも、学校行事の修学旅行や町民運動会等々行事がいっぱいですが、鍋島ジュニアの子供たち、体調管理はしっかりと!
睡眠、栄養、しっかり取っておこうね!!

オッッ・・・!!
と宿題も忘れずにね!!face02

今後の日程です。
9月20日(土曜日) 背振と合同練習会(背振小学校)
9月23日(火曜日秋分の日) 多久北部と練習試合(多久北部小学校)
10月4日(土曜日)佐賀新聞社・長崎新聞社杯(有田町体育センター)
10月19日(日曜日)学童本選(芦刈町体育館)
10月25日(土曜日)むつごう杯(大牟田体育館)
11月1日(土曜日)モルテンカップ(大和勤労者体育センター)
11月23日(日曜日)久光杯

  


Posted by 鍋島ジュニアバレーボール男子  at 15:49Comments(0)練習風景

2008年09月08日

鍋島ジュニア男子もっと気合を!!

日曜日に女子の学童予選がありました。
鍋島女子みごとに本選出場権獲得しました!!おめでとうございます!!!
やはり練習の成果でしょうね。女子はチーム数の多い中本選出場獲得するのは本当に困難なことだと思います。
それでも、日々の練習、土日の遠征と練習を重ねてこられた証でしょうね。
本当にすばらしいことだと思います。再度、おめでとうございます。

さて、鍋島ジュニア男子の土曜日の練習は、・・・・というと。
この辺で一発気合を入れなおさないといけないかな!!
もっと元気良く声を出して!!
マザー軍団との練習試合。気合は結構入ってきたが、なかなかアタックがブロックにつかまって決まらない(~_~;)
でも、その中でも、エースが着実にポイントを重ねていくが所々のミスがまだ、目立つな~~~・・・・(ーー;)
あと、サーブも要所々で決めていくが連続してサーブが入らないな~~・・・・・もったいない(~_~;)
と、一つ一つを丁寧にプレーすれば、もっと繋げられるのに・・・というゲーム展開でした。
さあ、今日も月曜日の練習日張り切っていこう!!!  


Posted by 鍋島ジュニアバレーボール男子  at 09:08Comments(1)練習風景

2008年09月05日

鍋島ジュニア木曜日の練習

いつもの練習の後、隣で練習している鍋島女子との練習試合をさせてもらいました。




女子は、9月7日に学童予選を控えて、ピリピリしたムードでゲームにも集中していましたが、男子は・・・・
女子の声にも押されて、いま一つ盛り上がらないままゲームを終わった。う~~~ん・・・
男の意地を見せてくれよ!!!
「俺達は頑張っているから、君達女子もう~~んと頑張って悔いのない試合をしてこい!!」
な~~~んて・・・風にね!!もうちょっと女子に恥ずかしくない気合の入ったゲームをして欲しかったな!!
2ゲーム目は少しはエンジンが掛かり始めてきてたようっだたが、時間切れのまま終了。
・・・・・女子の練習相手になれたかしら・・・・。

恐らく、女子は土曜日も猛特訓して、日曜日の試合に挑まれると思います。
しっかりと、悔いの無い試合をしてください!!
ガンバレ!!鍋島女子!!  


Posted by 鍋島ジュニアバレーボール男子  at 08:50Comments(2)練習風景

2008年09月03日

鍋島ジュニアの月曜日の練習は・・・

さて、土曜日に本戦のチケットを手にした鍋島ジュニア男子。
1日休養を取っての月曜日の練習。

う・・・アップは、タラン・・・タラン・・・みんな気が抜けちゃってるのかな~・・・
な~んか気合が入っていません。

お~い!!君達は本戦のチケットを得た事だけで満足か・・・??
もっと欲を出そうよ!!
せっかく本戦に出れるなら、もっと欲を出して今度はベスト4入賞、メダルゲット!!
もっと上を目指そうよ!!

せっかくのチャンスなのに!!


ボールかごも新しくなったよ!

木曜日からはもっと気合を入れて練習だ!!
お母様たち!!子供たちにもっと”喝”を入れましょう!!
強くなるためには練習あるのみ!!  


Posted by 鍋島ジュニアバレーボール男子  at 01:05Comments(0)練習風景

2008年06月27日

鍋島ジュニア木曜日の練習は・・・

今日は、ノートの提出は全員OK
うむ・・・そうでなくっちゃ!!

でも、今日は指導者が1時間ほど不在でした。
・・・やはり、子供たち楽しんで練習??をしているのは良いのですが・・・何か、やっぱり
しまりがないface09
どうしてなんだろう・・・??自分達が上手になって、試合にも勝ちたいという気持ちがあれば
もうちょっと真剣に練習出来ないのかな・・・・・???。

さあ、今度の土曜日は先日の試合のビデオ鑑賞です。
みんな、自分のプレーを客観的に見てどう、感じるのでしょう・・・・???

もっと自分を見つめ直して、直していけるところは直して、
前向きに、前向きに、学童までの1ヶ月ちょっと、気合を入れ直して
頑張ってほしいものです。
  


Posted by 鍋島ジュニアバレーボール男子  at 05:50Comments(3)練習風景

2008年06月24日

試合を終えての練習は・・・・

さて、土曜日に試合をして、気合の入った練習が見られるか・・・と思いきや・・・??
あれっ???何人もがコートの横につっ立ています。・・・何??

何と・・・バレー日記の未提出者!

コラ~~~!!!

土曜日のあの悔しさはもう、忘れたの!!!たるんどるっ!!!
はぁ~~・・・これだから鍋島ジュニアは勝てないのかな・・・・・

まったくっう!!

でも、なかなかバレー日記が徹底しないのはどうしてでしょう・・・?
少し考えさせられてしまいます。
鍋島ジュニアに一番の原因はあると思いますが、それを徹底させられない大人達にも何か原因は無いのでしょうか?
今一つ考えてみてはどうでしょうか?

鍋島ジュニアの日記をそれとなく見てみると子供が書いている内容に対する返事が何もないことが多々あるようです。
他には日記を指導者に提出しているのに、ノートが戻ってきてないという事実もあるようです。

また、練習の始めに「ノートを提出しなさい!!」という保護者からの声掛けも最近は少なかったように思います。

今一度、大人も初心に戻って昨年の12月に指導者と保護者とで話し合った内容について見直してみたらどうでしょう。
まずは、指導者と、それを支援する保護者達が変わらないと鍋島ジュニアの子供達も変わらないのではないでしょうか?
  


Posted by 鍋島ジュニアバレーボール男子  at 01:52Comments(2)練習風景

2008年05月17日

鍋島ジュニア気持ち次第で・・・!

木曜日の練習。
指導者がいないと何となくまとまらない鍋島ジュニア。face06
ウォーミングアップにしても、パスの練習にしても、なぜかモタモタ・・・。そうしているうちに監督、そしてコーチが来ました。
3人レシーブの練習です。
なぜか、月曜日の練習の時一生懸命練習したことが、出来てないのです。

しびれを切らしたコーチが
「おまえらは月曜日やったことを忘れたのか!!」・・・結局3人ともコートから出されてしまいました。
で、次の3人が気合を入れてボールを追いかけます!
そこで、また、コーチのゲキが飛びます!
「スライディングの練習やっているならやってみろ!うまくなくてもいいから、まずはやってみろ!!」
すると、一人の鍋島ジュニアが思い切ってトライしてみると・・・おっ!!・・・できるじゃないか!!
まだ、上手くスライディングになってないけど、何となく形にはなってます。
やれば出来るじゃない!!そしたら、また、もう一人の鍋島ジュニアもトライ!!
おっ!!膝をつかずに出来るじゃない!!・・・そうそう、やろうという気持ちだよ!!

そして、一巡したので、「休憩!!」・・・。みんな水分補給に更衣室へ・・・。

と、でも、一人だけコートに残っています。・・・そうです、さっきコートを出された鍋島ジュニアの一人です。
コーチのところに寄っていってお願いします!!」
すると、コーチもよし!」
とレシーブの練習をさせてくれました。
今度は、さっきに比べれば、やっぱり気合が入ってます!自然と声も出てるし、足も動いてます!
すると、ボールの音を聞いて、もう一人の鍋島ジュニアがコートに入ってきて、また、お願いします!!」

再度、さっき出された3人のレシーブ特訓の再開です!
今度は、気持ちを入れ替えたみたいで、よく足も動いてます。!!ほんと、やろうという気持ちです!
そして、6人のメンバーがコートに入り、ゲーム形式での練習です。
こちらのコートでは、控えのメンバーがレシーブに入ります。
その中で・・・「おっ!!シューズ買ってもらったな!!」face02とコーチから声を掛けられたのは、最近入部した5年生のサウスポー。ちょっとはにかんでいましたが、「はい!!"^_^"」
とうれしそうでした!(*^_^*)

ゲーム形式での練習が始まりました。ライトからエースが強打を打ちました!!
「バシ!!・・・上がった!!」・・・・さっきの5年生サウスポーです!!みんなから
「ナイスレシーブ!!」

と拍手がわきました!ヽ(^o^)丿
やっぱり、おNewのシューズのお陰かな!!(*^_^*)

鍋島ジュニアの子供達は気持ち次第ですごく良いプレーが出来るんだ!
そして、その気持ちをどうやって引き出すかが、指導者、又は、保護者の役目なんだ!!
と思った1日でした。  


Posted by 鍋島ジュニアバレーボール男子  at 01:31Comments(0)練習風景

2008年05月14日

鍋島ジュニアの対戦相手決まる!!

ジュニアバレーにとって大イベントのサントリーカップの対戦相手が決まりました。
基山&二里

どちらも鍋島ジュニアにとっては競合ですicon09
6年生にとっては、最後のサントリーカップ!!精一杯力を出して頑張って欲しいものです。
月曜日の練習はみんな気合が入ってました!
指導者も3人揃ったので鍋島ジュニアも張り切ってがんばってました!!










鍋島ジュニア!!ガンバレ

今度の日曜日18日は熊本のチームも参加して合同練習試合!
鍋島ジュニアの子供達も気合を入れてがんばるぞ~~~!!!icon09icon09icon09

今度の日曜日18日は開成小学校体育館で練習試合!
合志・有明・三田川・東背振・背振のチームの皆様お待ちしてます。
よろしくお願いします!!face02  


Posted by 鍋島ジュニアバレーボール男子  at 11:34Comments(2)練習風景

2008年04月28日

鍋島ジュニア1ヶ月ぶりの練習試合

4月27日1ヶ月ぶりの6チームでの練習試合!

久々の練習試合でした。鍋島ジュニアもはりきって練習試合に望みました!
何となく最近の鍋島ジュニアは気合が入ってなかったので久しぶりの緊張感があって鍋島ジュニアには良い刺激になったと思います。"^_^"

6チームの合同練習試合と言うこともあってちょっとした試合ムード!face03icon09
最初の川副との試合はやはりサーブカットで崩され、なかなか繋ぎきれずに
16対21で負け(~_~;)
宿敵有明にも2戦とも
14対21、17対21と軍配は鍋島ジュニアには上がらず。(~_~;)
2回目のゲームは17点までは良い展開で競りながらの点数の取り合いでしたが、それからが自分達のミスで自滅(-_-;)
ここが、鍋島ジュニアの課題です。
せっかく競りながら良いところまでもっていくのですが、その後の最後のつめが甘い(ー_ー)!!
なかなか最後のねばりが足りません。(~_~;)
やはり、1本取られた時の次の1本。最後まで諦めずに食い下がっていく根性がまだ、まだ・・・・だな~~~。
もう少しなのに・・・な~~~・・・







さ、明日からの練習。また、気合を入れ直してガンバルゾ!!icon09ヽ(^o^)丿







練習試合に来て下さった、
川副チーム
背振チーム
三田川チーム
有明チーム
東背振チーム
ありがとうございました!!
<m(__)m>
  


Posted by 鍋島ジュニアバレーボール男子  at 00:16Comments(1)練習風景

2008年04月16日

鍋島ジュニアのサーブ№2

鍋島ジュニアのサーブ第2弾
みんな自分達のサーブのフォームを確認して改めていこう!!
サーブは大切!相手コートに入らないと試合にならないし、
もし、サービスエースをとればそれだけで自分達のポイント!
サーブを入れれば楽して試合に勝てる場合が沢山!
ささ!!サーブを研究しよう!!






  


Posted by 鍋島ジュニアバレーボール男子  at 12:08Comments(2)練習風景

2008年04月13日

鍋島ジュニアのサーブ!

鍋島ジュニアの一番の課題はサーブです。
なかなかサーブが大事なところで入らないicon10事が多いのです。
さ、みんな自分のフォームを確認して、サーブを確実に入れていこう!!



一本集中!!  


Posted by 鍋島ジュニアバレーボール男子  at 23:49Comments(0)練習風景