2008年06月24日
試合を終えての練習は・・・・
さて、土曜日に試合をして、気合の入った練習が見られるか・・・と思いきや・・・??
あれっ???何人もがコートの横につっ立ています。・・・何??
何と・・・バレー日記の未提出者!
コラ~~~!!!
土曜日のあの悔しさはもう、忘れたの!!!たるんどるっ!!!
はぁ~~・・・これだから鍋島ジュニアは勝てないのかな・・・・・
まったくっう!!
でも、なかなかバレー日記が徹底しないのはどうしてでしょう・・・?
少し考えさせられてしまいます。
鍋島ジュニアに一番の原因はあると思いますが、それを徹底させられない大人達にも何か原因は無いのでしょうか?
今一つ考えてみてはどうでしょうか?
鍋島ジュニアの日記をそれとなく見てみると子供が書いている内容に対する返事が何もないことが多々あるようです。
他には日記を指導者に提出しているのに、ノートが戻ってきてないという事実もあるようです。
また、練習の始めに「ノートを提出しなさい!!」という保護者からの声掛けも最近は少なかったように思います。
今一度、大人も初心に戻って昨年の12月に指導者と保護者とで話し合った内容について見直してみたらどうでしょう。
まずは、指導者と、それを支援する保護者達が変わらないと鍋島ジュニアの子供達も変わらないのではないでしょうか?
あれっ???何人もがコートの横につっ立ています。・・・何??
何と・・・バレー日記の未提出者!
コラ~~~!!!
土曜日のあの悔しさはもう、忘れたの!!!たるんどるっ!!!
はぁ~~・・・これだから鍋島ジュニアは勝てないのかな・・・・・
まったくっう!!
でも、なかなかバレー日記が徹底しないのはどうしてでしょう・・・?
少し考えさせられてしまいます。
鍋島ジュニアに一番の原因はあると思いますが、それを徹底させられない大人達にも何か原因は無いのでしょうか?
今一つ考えてみてはどうでしょうか?
鍋島ジュニアの日記をそれとなく見てみると子供が書いている内容に対する返事が何もないことが多々あるようです。
他には日記を指導者に提出しているのに、ノートが戻ってきてないという事実もあるようです。
また、練習の始めに「ノートを提出しなさい!!」という保護者からの声掛けも最近は少なかったように思います。
今一度、大人も初心に戻って昨年の12月に指導者と保護者とで話し合った内容について見直してみたらどうでしょう。
まずは、指導者と、それを支援する保護者達が変わらないと鍋島ジュニアの子供達も変わらないのではないでしょうか?
いよいよ明日久光杯!!
11月15日土曜日の練習
木曜日の練習に引き続き今日も気合!!
10月13日体育の日
10月11日合同練習会ありがとうございました。
いよいよ10月鍋島ジュニアのムードは・・・
11月15日土曜日の練習
木曜日の練習に引き続き今日も気合!!
10月13日体育の日
10月11日合同練習会ありがとうございました。
いよいよ10月鍋島ジュニアのムードは・・・
ブログの記事にあった、指導者・保護者が変わらないと!と言う内容をみて、私たちにも当てはまる問題だと感じました。
まずは、私から!! 変わらないといけないところがあるし・・・